令和6年度 利根町社会福祉協議会基本方針

 

 約4年にわたるコロナ禍は、地域社会に大きな不安や脅威をもたらし、失業や休業等で困窮する人の急増、社会的孤立の深刻化、自粛生活等による心身の不安・不調など新たな地域生活課題を顕在化させました。

昨年5月には感染症法上の類型が5類に引き下げられ、制限が緩和されたことで日常生活も以前のように活気を取り戻しつつあります。しかしながら、一方では昨今の物価高の影響が長期化し、私たちの生活にも大きな影響を与え続けています。

また、地域の関係者等からは、少子高齢化・人口減少を要因とした担い手、後継者不足により、住民組織や各種団体等の脆弱化を危惧する声が多く聞かれています。

このような中、社会福祉の分野においては、「地域共生社会」の実現に向けて福祉の施策も大きく転換しており、社会福祉協議会に求められる役割や期待はさらに高まるものと思われます。地域の繋がりづくりや地域活動への参加促進に向けた支援、個別課題を抱える住民への包括的な支援体制づくりに関係機関との協働で取り組んでいかなければなりません。

 経営基盤の安定化に向けては、各事業について予算と実績等の管理を徹底し、検討・分析を行い、社会福祉協議会の役割に照らし合わせながら、今後の事業拡大を図るもの、あるいは計画的に縮小・廃止するものを見極め、事業の見直し等を進めていきます。

 補助や委託事業についても、県や町、県社協と事業の目的や趣旨についての共通認識を持ち、本会の存在価値と町民の満足度を高めることで、事業の維持、適正化を図ります。

 さらには、近年の頻発化、激甚化する自然災害に備えるとともに、災害時に社会福祉協議会が担うべき役割を果たすため、引き続き災害時の支援体制づくりに努めてまいります。

社協の組織図

社協会員について

社協の活動は、会員の皆様の会費によって支えられております。社協会員加入にご協力お願い致します。

子どもから高齢者、障がい者まで、地域にお住いの皆様とって、「住んで良かった」と思える利根まちづくりを目指して、様々な活動を行っております。

 

◎会費は、主に次のような事業に使われています◎

地域介護ヘルパー養成講座

中学生と地域住民とが交流しながら、福祉について学びます。

障がい者ミニ運動会

障がいをお持ちの方とボランティアがゲーム通して交流します。

高齢者買い物支援事業

生活必需品の購入に支援が必要な高齢者に対し、自宅から店舗までの送迎を行います。

ふれあいサロン

地域の集会所などに、高齢者が集まって交流することで、介護予防効果が期待できます。


家事援助サービス

送迎サービス


区分 会費(年間)
普通会費  世帯 1口 1,000円 
賛助会費  個人(篤志家・有志者) 1口 5,000円 
特別会費  団体法人等 1口 10,000円 

☆加入の方法は、年1回、各地区の役員さんご協力のもと、加入を募らせていただいております。

☆また、年間を通して事務局でも受け付けております。

☆会費を納めることにより、利根町のまちづくりに参加いただいております。

ダウンロード
定款(R3.4.15施行).pdf
PDFファイル 314.9 KB
ダウンロード
令和4年度事業報告書.pdf
PDFファイル 1.4 MB
ダウンロード
法人単位資金収支計算書 (第一号第一様式).pdf
PDFファイル 68.2 KB

ダウンロード
法人単位事業活動計算書 (第二号第一様式).pdf
PDFファイル 74.3 KB
ダウンロード
法人単位貸借対照表 (第三号第一様式).pdf
PDFファイル 68.9 KB

ダウンロード
現況報告書(令和5年4月1日現在).pdf
PDFファイル 920.9 KB
ダウンロード
役員の報酬並びに費用弁償及び旅費に関する規程.pdf
PDFファイル 92.4 KB